SSブログ

2014おせち おぼえがき [夕ご飯]

2014年は、食べられるおせちがテーマで、お砂糖無しで作りました。
煮物は、ほとんど出しで煮ただけでした。
最後まで、美味しく頂けました。
干し椎茸は、毎年匂いに悩まされるので、使いませんでした。

買った物(買い出し3回)
紀文の、蒲鉾、伊達巻き、なるとのセット ←来年は小さいのを買おう。
つきじ神茂の栗きんとん、栗だけで出来ていて美味しいと思うから。
紀文の黒豆の水煮、今年は生の黒豆の少量のものがなかったので、紀文を買った。

一段目
IMG_7064.JPG

・昆布巻き、ソフトにしんを年越し蕎麦用に圧力釜で甘辛く煮た物を芯にして、去年三陸で買った昆布で巻き、酒とみりんで煮た。来年は昆布は早煮用を使おう。
・くわいが見つからず、アスパラの塩ゆで
・あなごは、手に入ったのが蒲焼きだった。それでうずら卵を巻いた。
・数の子、毎年頂く上等の数の子。塩抜きして鰹だしと酒、少量のお醤油で2日位浸す。
・田作り、これも毎年頂く最上級の煮干し。多分、かたくちいわしなので、これで良いと思うのだが、それをオリーブオイルで揚げ、熱いうちにハーブソルト、さめたらカシューナッツを混ぜる。
・黒豆、松の葉に刺す。IMG_7060.JPG

二段目
IMG_7065.JPG
・鮑、5時間位昆布の上で蒸しました。その時美味しい出しが出たので取っておきました。
・オマール海老、冷凍の海老しかなく、やむなく。お湯をかけて解凍。茹でたらだめ。
・神茂のきんとん。

三段目
IMG_7066.JPG
・さといも、昆布だしと酒で煮る。
・竹の子、九州産水煮を購入。鰹だしで煮る。
・れんこん、鰹だしと酒で煮る。
・玉こんにゃく、鮑と昆布だしで煮る。
・紀文の揚げボール、昆布だしで煮る。
・いんげんの塩ゆで
・生のしいたけ、亀甲に切って、醤油、砂糖、みりんで煮る

4段目
IMG_7067.JPG
・ぶり、オリーブオイルで軽く塩を振ってソテーする。皮目をかりっと焼く。
・ごぼう、酢水でさらして、さらに酢水で煮る。
・なます、大根を多めにして、白ワインビネガー、レモン汁で2~3日漬ける。
・亀印のみやびの梅
http://www.kamejirushi.co.jp/products/wagashi.html

5段目
IMG_7068.JPG
・ひき肉のパイ包み、ミートローフの種を作る。ひき肉、塩胡椒、ナツメグ、ブランデー。パイシートを伸ばし、パイシートの上で、うずら卵をひき肉の中に入れ、ロールケーキ型に成形、包む。オーブン200度で20分~25分。IMG_7061.JPG 余ってミートローフも出来た。
・スモークサーモン、市販、隙間うめ。
・にんじんのグラッセ、飾り切りする。水、白ワイン、グラニュー糖で煮る。最後にエシレバターを溶かし、つやを出して仕上げる。
・ローストビーフ、時間が余ったので、31日午後作成。大晦日品薄の中、オージー牛肩ロースを購入。塩胡椒し、フライパンで焼き目をつける。オーブン200度で20分ほど、180度で数分。取り出して、アルミホイルで包み落ち着かせる。

以上でした。
歳を取ると、伝統を大事にする中で、体調に合わせたおせちを用意するというのも、現実に即しているかなと思いました。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。