SSブログ

一週間の備蓄について [つぶやき]

先週、南海地震の備えについて政府の検討会より、家庭で一週間の食料の備えが必要との報告がなされました。

一週間分、これは本当です。

最近、備蓄が甘くなっていたので、余震の減少と共に忘れておりましたが、
また、少し多めに買いだめしておこうと思いました。

今の時代、停電の影響は大きく、停電の時間にもよるのでしょうが、当日から冷凍食品はまず売ってもらえません。[あせあせ(飛び散る汗)]
ガスが止まっているか否か、水道が止まっているか、道路が寸断されているか否か、も影響します。

まず、お店はパニックで何も無くなります。
いくら買い占めても、1家庭が食べるのも3日でしょう。
流通在庫という、製造現場から出荷されて、流通経路にのっているものがあります。
道路上や、倉庫にあるものです。それで1週間くらいは持ちます。
食品製造工場が停電していると、ものは無くなります。例えばヨーグルトの生産はストップしました。

つまり、災害直後、もしくは一週間はなんとかなりますが、問題はその後です。
災害が災害を呼び、複合的に災害が連鎖します。
何が起こるか分からない。

だから、自分たちでなんとかすること、これは、自分の普段行っている社会的責任を、災害時でも果たすため、自分の身体を維持するために、重要なのです。

そういうとき、インスタントを食べるかっていったら、そうでもないのです。
暖かい物を暖かく頂くことは、体温維持と内臓を守るためにポイントかと思います。
ガスボンベですね。
それから、水がないのも厳しいので、衛生対策でアルコール綿と保湿クリームかな。
もし、暑いときに災害が起きたら、想像がつきません。
どうなるんでしょう。

最近、危機感が薄れていましたので、また、備蓄をしなくではな~と思いました。

[喫茶店]

IMG_6503.JPG スペアリブは圧力鍋でほろほろにし、オリーブオイルで塩胡椒しました。ほたるいかの塩からを頂いたので、アンチョビ風に野菜と炒めてみましたが、塩から入れすぎました(汗)。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。